すべての記事

うちに来て10年近いプルメリアが咲きました。毎年咲いていましたが咲かなくなり植え替えして冬に病気になりもうダメかなと思いましたが、昨年ぐらいからまた花が咲くようになりました。今年は冬暖かく秋に花が1つ付き3カ月ぐらい1輪づつ咲いて終わったら、次の花芽がついて咲きました。
うちは猫が花好きでシクラメンやバラは猫ともめるのでおけません。プルメリアは猫の目に届かず咲いてくれて家の中で花見ができる数少ない花です。
微酸性次亜機能水をもらいました。
友人が勤める病院で、新型コロナウイルスの対策として微酸性次亜機能水生成装置を買ったそうで、欲しいだけもらっていいと先生が言ってくれたそうです。こういう方法で、病院のスタッフを新型コロナウイルスから守っているこの病院の先生はすごいと思いました。スタッフとその友人たちが感染しないことは病院にとって重要なことです。
いろいろ使えてとても重宝してます。スプレーボトルに入れて持ち歩いています。買い物などして車に乗り込む時とか使います。
個人病院は患者さんが減って経営が大変なうえ、いろいろ対策経費もかかる、心配です。
...
わたしは在宅で仕事が多く、DTP作業(書籍をAdobeのインデザインを使ってレイアウト)してます。10年前はハードディスクをデスクトップに差し込んで使い、自宅と事務所を行き来していました。その後ノートパソコンにしています。
ノートパソコンは目線が低くなり長時間作業では首に負担がかかります。いろいろ調べてブックスタンドにノートパソコンのキーボード部分から立てて、キーボードはデスクトップ用の通常サイズを使っています。
通常DTPは画面の大きいディスプレイで行いますが、デュアルディスプレイにしています。
これでノートパソコンでの作業がかなり楽に仕事ができるようになりました。