(*_*; …!!

台風は去りました。2011/09/21

静かです。

台風が去った後、緑の木の葉が路肩にたまってます。

ゴミも…。

うちの近所のバス停が倒れてました。

(*_*; …!!

事務所にいたのですごい雨風だとは思ってましたが…

心配です。

シマトネリコとカブトムシ2011/07/29
写真

カブトムシって朝晩にかしの木とかにいて、昼間はあまり姿を見せないと思ってました。

でも、カブトムシのなる木(シマトネリコ)には24時間貼り付きっぱなしだそうです。

この家にはシマトネリコの近くにブルーベリーの木もあり、ブルーベリーを収穫。

とても美味しいので別の人が、つまみ食いをしに行くと、虫の羽音とガサゴソ音がして、「蜂」っと一瞬は思ったそうです。

恐る恐る音の方を振り返ると、木(シマトネリコ)と木の下にカブトムシがウジャウジャ。

悲鳴がでそうだったそうです。

どうしてこんなことになったかというと、もともとかしの木もあり、パラパラとカブトムシが来ていたそうです。

そこへ数年前から、シマトネリコの近くに桜の葉の腐葉土を作っていたそうで、そこで繁殖。

成虫になるとシマトネリコに張り付くことになりました。

というわけでどうやら自家養殖のようです。

カブトムシはシマトネリコの樹皮を削り進むそうです。

写真の左下の幹のくぼみがカブトムシの食べたところです。

だれもカブトムシを捕獲しに来ない「カブトムシ園」。

来年はさらにパワーアップしそうですね。

シマトネリコは吸われ続け、いつまでもつのでしょうか?

カブトムシって!?―12011/07/26
写真

「うちの木にカブトムシがワサワサ」というメールにブログ用に写メールを依頼。

カブトムシって山にたくさんいるというイメージですが…

本当にいましたね。

カブトムシって!?―22011/07/26
写真

たいして大木ではなく2メートルくらいの木に、数十匹以上のワサワサ昼間から群がり、オス同士の熾烈な戦いが生で観察可能。

ただし、蚊がすごいので…取材はこれが精一杯だそうです。

自宅でカブトムシの生態観察ってすごいですね。