新版・福祉と医療の法律学!
  | 定価 | ¥2,640(税込) | 
| ページ数 | 240 | 
| サイズ | A5 | 
| 著者 | 梶原 洋生 | 
| 発売 | インデックス出版 | 
| ISBN | 4-901092-30-8 | 
| ISBN (電子書籍) | 978-4-910058-29-0 | 
(電子書籍)試し読み
はじめに より
今までどうしても別問題にされがちだった「福祉」と「医療」の法律問題を、従事者の関連法規の側面から一つにまとめ上げました。全体として、「福祉」と「医療」のよりよい関係を模索するようなものに仕上げました。この分野を扱うものとしては、従来から特に医療法学という学問がありますので、本書でもその積み上げられた業績をふまえました。
しかし、この分野の法律には、最近大幅に改正されたものが少なくないだけでなく、新しい論議も巻き起こっています。そこで、このあたりのことも思い切って論じてあります。これを身近なところから学べるように、読本の形式としました。
巻末に「知っておくべき法律用語集」をのせてあります。えてしてわかりにくくなりがちなこういう分野の勉強に、是非とも生かしていただけたらと思っております。
目次
- 福祉の専門性
 - キュアからケアへ
 - 安楽死
 - 医療行為と福祉行為
 - 自己決定権
 - インフォームド・コンセント
 - 医療事故
 - 介護と裁判
 - 守秘義務
 - 精神保健福祉の制度
 - 医師の義務と周辺ケア職の役割
 - 知っておくべき法律用語集
 - 関連法規(抜粋)
 

