エクセルナビシリーズ 地盤材料の試験・調査入門
  | 定価 | ¥1,980(税込) | 
| ページ数 | 270 | 
| サイズ | A5 | 
| 著者 | 石田哲朗【編著】 辰井俊美 中川幸洋 谷中仁志 肥田野正秀  | 
| 発売 | インデックス出版 | 
| ISBN | 978-4-901092-77-7 | 
(電子書籍)献本を申し込む試し読みダウンロード
はじめにより
本書は、地盤材料試験や地盤調査法を地盤工学の内容に関連付けて、その目的、試験手順や結果整理上の計算式を丁寧に説明しています。試験結果をまとめるデータシートは、規準化されたものと同じ書式のExcelファイルのデータシートにより整理・図化できます。このExcelファイルは,本に記載してあるIDとパスワードを入力すれば、ホームページより無償でダウンロードすることができます。
データ整理に費やす時間を短縮できるだけでなく,コンピュータ上で楽しみながら経験を蓄積でき、また、実務での報告書の一部として利用することも十分に可能です。
目次
- 土粒子の密度試験
- はじめに
 - 固体部分の求め方
 - 試験に用いる試料の準備
 - 試験方法
 - 結果の整理と解釈
 
 - 土の含水比試験
- はじめに
 - 土の状態を表す諸量の関係式
 - 試料の準備
 - 試験器具
 - 試験方法
 - 結果の整理
 -  関連知識
- デシケータ
 - 電子レンジ法
 
 
 - 土の粒度試験
- はじめに
 - 粒度分布の求め方
 - 沈降分析とは
 - 計測手法に対する補正
- 浮ひょうの有効深さ
 - メニスカス補正値
 - 浮ひょう球部の温度による体積変化
 
 - 試験手順
 - 均等係数・曲率係数の求め方
 
 -  土の液性限界・塑性限界試験
- はじめに
 - コンシステンシー限界と塑性指数
 - 試験に用いる試料の準備
 - 試験方法
- 液性限界試験
 - 塑性限界試験
 
 - コンシステンシー特性の求め方
- コンシステンシー限界
 - 他のコンシステンシー特性値および土質区分
 
 - 圧密特性値の推定方法
 - その他の液性限界試験方法
- 一点法による液性限界の決定方法
 - フォールコーンを用いた液性限界試験
 
 
 - 突固めによる土の締固め試験
- はじめに
 - プロクターの締固めの考え方
 - 試験方法の種類
 - 試料の準備方法と使用方法
 - 試験器具
 - 試験方法
 - 結果の整理
 - 関連知識と注意事項
 
 - CBR試験
- はじめに
 - 舗装の構造
 - CBR試験の目的と種類
 - 試験方法
 - 結果の整理
 - 規格・規準以外の室内CBR試験
- 設計CBR試験
 - 修正CBR試験
 
 
 - 透水試験
- はじめに
 - 土中水の分類
 - ダルシ―の法則
 - 透水係数の求め方
 - 試験装置と試験器具
 - 100%の飽和度の確保と動水勾配
 - 透水試験の実施
- 定水位透水試験
 - 変水位透水試験
 
 - 透水係数の概略値
 
 - 土の圧密試験
- はじめに
 - 圧密試験方法と名称の変遷
 - 土の段階載荷による圧密試験方法
 - テルツァーギの一次元圧密理論
 - 圧密定数の求め方
- 圧密係数c v
 - 体積圧縮係数m v
 - 圧縮指数Cc
 - 先行圧密圧力p c
 
 - 沈下量の求め方
 - 沈下~時間の関係
 - 結果の整理
 
 - 土の一面せん断試験
- はじめに
 - 一面せん断試験とは
 - 試験条件と結果の解釈
 - 試験方法
- 供試体の準備
 - 一面せん断試験機
 - 試験の手順
 
 - 結果の整理と解釈
- 試験結果の整理
 - 強度定数
 
 - その他の一面せん断試験方法
- 簡易定圧試験
 - 在来型試験機を用いた一面せん断試験
 
 
 - 土の一軸圧縮試験
- はじめに
 - 一軸圧縮試験におけるモールの応力円
 - 一軸圧縮試験の適用条件
 - 試験方法
- 供試体の準備
 - 試験の手順
 
 - 結果の整理と解釈
 
 - 土の三軸試験
- はじめに
 - せん断強さの求め方
 - せん断強さを求めるための三軸試験の種類
- せん断強度定数を求めるための三軸圧縮試験
 - 動的せん断強さを求めるための三軸試験
 
 - せん断強度定数を求めるための三軸圧縮試験方法
- 三軸圧縮試験の手順
 - 三軸圧縮試験結果の整理
 
 - 土の液状化強度特性を求めるための繰返し非排水三軸試験方法
- 繰返し非排水三軸試験の手順
 - 繰返し非排水三軸試験結果の整理
 
 - 変形特性を求めるための繰返し三軸試験
- 変形特性を求めるための繰返し三軸試験の手順
 - 変形特性を求めるための繰返し三軸試験結果の整理
 
 
 - 地盤調査
- はじめに
 - ボーリング
- ハンドオーガーボーリング
 - 機械ボーリング
 
 - サウンディング
- ポータブルコーン貫入試験
 - スウェーデン式サウンディング
 - 標準貫入試験
 
 - サンプリング
 - その他の原位置試験
- 現場透水試験
 - 孔内水平載荷試験
 
 
 - 植物の生育に関連する試験法
- 土の三相
- 測定原理
 - 測定方法
 - 結果の整理
 
 - 土の有効水分
- 砂柱法
 - 遠心法
 - 加圧法
 - 土柱法
 
 - 土のpHとEC試験
- pH試験
 - EC試験
 
 
 - 土の三相
 
- 付録1 ダイヤルゲージ
 - 付録2 力計
 - 付録3 ロードセル
 

